2010年03月27日

美々津ってこんな場所…「とんぼ玉」

昨日の予定では、「理庵」お茶編をお送りするつもりだったんですが、

↓お茶をする前にこんなところに行っていました↓

『民』さんでお食事&雑貨巡りが終わったところで、

通り道で気になっていた、「とんぼ玉工房 福屋」に立ち寄りました鈴

とんぼ玉(蜻蛉玉、とんぼだま)は、穴のあいたガラス玉(ビーズ)のことで、
模様のついたガラス玉をトンボの複眼に見立てたため、「とんぼ玉」と呼ばれたといわれています。

江戸時代には青地に白の花模様のガラス玉を「蜻蛉玉」と呼び、それ以外のものは模様に応じて「スジ玉」「雁木玉」などと呼び分けていましたが、現在では模様に関係なく「とんぼ玉」と呼ばれています。
(wikipediaより)

商品の写真を撮り忘れていたのが残念ですが、

実にいろんな種類のとんぼ玉が並んでおりましたピカピカ

そして、その場でお店の方がとんぼ玉の作成もしていますOK

美々津ってこんな場所…「とんぼ玉」美々津ってこんな場所…「とんぼ玉」

これいいなぁ、あれもいいなぁ…なんて見ていると、

体験もできるとのことで、

オリジナルのとんぼ玉を作ってみることにしましたニコニコ

好きな色のガラス棒を手にとり、

バーナーでじ~っくりと暖めます(というか熱します)!

トロ~っと溶けてきたところで、芯の棒にくるくると丸めていきます。

お!以外にできるじゃんハート

…と思っていたんですが、

ガラス玉をきれいにのばすところがとっても難しかったです。

しかも、扱うのは熱を持ったガラスです。そう何度もやり直しをさせてくれません。

最後にハートハートのマークを入れて完成花まる

出来上がった後、少なくとも1時間は冷やさなきゃいけないので、

お茶をして待つことに…

明日こそ、最終回で、完成品も写真を撮って載せますチョキ

『美々津ってこんな場所…「理庵」お茶編』ですアセアセ


同じカテゴリー(♪食♪)の記事画像
コールラビ
忘年会下見♪
食欲の秋(第?回目)
秋の味
白熊+α
白熊~…
同じカテゴリー(♪食♪)の記事
 コールラビ (2011-05-16 16:26)
 忘年会下見♪ (2010-11-15 12:57)
 食欲の秋(第?回目) (2010-10-04 10:52)
 秋の味 (2010-09-29 10:10)
 白熊+α (2010-08-20 14:15)
 白熊~… (2010-07-17 11:19)

Posted by パソコンくらぶONE at 12:22│Comments(0)♪食♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美々津ってこんな場所…「とんぼ玉」
    コメント(0)